リハビリテーション科とは

リハビリテーション科とは

整形外科で行うリハビリテーション(通称:リハビリ)は、医療リハビリテーションの中の運動器リハビリテーションになります。内容としては、筋力の低下、関節可動域に制限がある等、機能障害によって日常生活に支障がある、もしくは将来的にその可能性が高いと考えられる患者さんに理学療法、作業療法、装具療法を行っていくことで、可能な限り生活の質(QoL)を向上させていくことを目指す診療科でもあります。

当院には、理学療法士が在籍しております。そのため運動器リハビリテーションの中の理学療法(運動療法・物理療法)が中心となります。同リハビリをする際は、医師の指示を受けた理学療法士が、座る・立つ・歩くといった日常生活の基本動作能力の回復・維持を図るため等のトレーニング内容を作成していきます。またリハビリテーション中は患者さんをサポートしながら、日々のメニューをこなしていきます。内容に関しては患者さんの状態に合わせて、負荷を強くするなど変わっていきます。

整形外科リハビリテーションが勧められる方

  • 腕を上げることが難しい
  • 手足にしびれを感じている
  • 膝が歩く度に痛い
  • 肩が痛む
  • 腰が痛む
  • ケガの影響で体の動きがよくない
  • 体を動かすと痛みを感じる
  • 手術後のリハビリテーション
  • 交通事故で外傷を負った など

理学療法について

先でも述べたように当院のリハビリテーションは、在籍の理学療法士による理学療法となります。一口に理学療法と言いましても、運動療法と物理療法があります。リハビリを受けるにあたっては、まず医師による診察が必要です。その後、医師からの指示を受けた理学療法士が患者さんの状態等を確認しながらリハビリテーションの内容を作成し、日々行っていくという流れになります。

運動療法

全身あるいは体の一部を動かしていくことで、障害や疾患による症状を改善していくリハビリとなります。メニューとしては、ストレッチ、筋力トレーニング、有酸素運動、無酸素運動などがあります。具体的には、関節を曲げ伸ばしていくことで拘縮を予防するなどする関節可動域訓練、身体機能回復などのための筋力増強訓練、体のバランスを鍛えるトレーニングをして転倒しにくくするなどの運動を行っていきます。これらによって、免疫力や自然治癒力を向上させ、できるだけ日常生活に支障をきたさない環境づくりに努めていきます。

物理療法

物理的な刺激(光、熱、電気、超音波 等)を与えていき、それによる生体反応を利用していくことで、症状(腰痛、神経痛、関節の痛み 等)の改善を図っていくのが物理療法です。温熱療法(ホットパック 等)、牽引療法(頸椎や腰椎を引き延ばす)、電気療法(低周波治療 等)などを行い、痛みの緩和や血行促進などの効果が期待できます。